開催時間
開催時間中は開始時間の途中から行っても楽しめますか?
最終入園時間が21:30までとなっておりますので、それまでに入場してお楽しみください。
開催場所
万博記念公園のどこで開催していますか?
太陽の塔、東大路、お祭り広場、下の広場、大地の池の南側にて実施しております。詳しくはWEBマップをご確認ください。
問合わせ
事前、当日のお問合せ対応はありますか?
WEBのお問合せフォームよりメール対応でお受けしております。
中止有無
雨天等の天候事情で中止となる場合はありますか?中止の場合のチケットキャンセル・払い戻しは?
雨天決行ですが荒天の場合中止させて頂く場合がございます。その場合は当日の17:00までにHPに掲載します。前売りチケットの払い戻しはございません。後日お越し頂いた場合ご利用頂けます。
中止になる場合は、どれくらいの天候事情だと中止ですか?
開催日に大雨、暴風及び洪水等の注意報又は警報が発令される見込みがある。社会情勢上中止すべきと判断した場合は 中止判断する場合があります。
中止かどうかを知るにはどうしたらいいですか?
公式WEBページ、万博SNSなどでご確認してください。
撮影投稿について
来場撮影したことをSNS投稿する場合、メンションやハッシュタグ推奨はありますか?
ハッシュタグ「#万博夏まつり」をつけて投稿ください。
入場料/TICKET
入場するのに、入場料やチケットは必要ですか?
万博記念公園自然文化園入園料、別途お祭り広場会場へ入場にするのに入場料が必要となります。詳しくは公式WEB「TICKET」情報をご確認ください。
万博記念公園入園料は、[夏まつり入場料(各有料コンテンツ)]とは別ですか?
別となります。詳しくは公式WEB「TICKET」情報をご確認ください。
チケットはいつから購入できますか?チケットはどこで購入できますか?
2023.7.20(木)より販売開始となります。チケットは公式WEBより購入可能です。
チケットや入場料に種類はありますか?
種類がございますので、詳しくは公式WEB「TICKET」情報をご確認ください。
幼児もチケット購入必要ですか?
小学生未満のお客様は無料です。
チケットの購入間違えをした場合どうすればいいですか?
払い戻しなどはございません。別途チケットを購入願います。
チケットの変更・キャンセル希望の場合、対応は可能ですが?
主催者の都合によりイベント中止以外、払い戻しは一切ございません。
チケットを事前購入しましたが当日いけなくなりました。その場合、払い戻しはできますか?
主催者の都合によりイベント中止以外、払い戻しは一切ございません。
リラックスエリア席は予約優先ですか?
事前予約優先制となります。チケットは、公式WEB「TICKET」より販売しております。
当日空きがありましたらご案内することも可能ですので、会場でお確かめください。
当日 入場口/受付
当日の入場口・受付場所はどこですか?
万博記念公園(自然文化園)から入園料をお支払い頂き、お祭り広場の南東角(マップ右下)に受付がございます。(マップ参照)
入場時間より早く入りたい場合は入場できますか?
万博記念公園自然文化園の開園時間内でしたら入園可能です。ビアガーデン会場のお祭り広場、下の広場へは17:00からの入場してください。
日中に万博記念公園にいたら、そのままの流れで夏まつりを楽しむことは出来ますか?
お楽しみいただけます。ビアガーデン会場入場チケットをお買い求めの上、お祭り広場・下の広場へは17:00より入場してください。
事前購入のチケットからチケット種類を当日変更することは可能ですか?
チケットの変更は出来ませんので、気をつけてご購入ください。
当日にチケットを紛失や忘れた場合は?
再度、当日券をお買い求めください。
当日再入場は可能ですか?
お祭り広場、下の広場ともに実施時間中の再入場はチケットで確認対応しますので可能です。
当日キャッシュ対応
電子マネーは何が利用できますか?
電子マネーの利用はできません。現金での対応となりますので、予めご了承をお願いします。
万博夏まつり 実施コンテンツについて
万博夏まつりはどんなことが楽しめますか?
万博ビアガーデンでは、美味しいドリンクやグルメ、その他にも縁日、ワークショップ、イルミネーション、ランタンなど様々なコンテンツがお楽しみいただけます。
持ち込み禁止のものはありますか?
自転車等の乗り物、動物(ペット)、その他危険物や公園の規定による持ち込み禁止物の持ち込みは厳禁です。詳しくは万博記念公園ホームページのご利用規則をご確認ください。https://www.expo70-park.jp/guide/rule/
飲食の持ち込みは可能ですか?
お祭り広場のビアガーデン会場・リラックスエリアは飲食物の持ち込みは一切禁止です。
会場で荷物を預ける場所はありますか?
会場での荷物預かりはございませんのでご了承ください。
イルミナイト万博
イルミナイト万博とはどのようなものですか?
太陽の塔がライトアップされ、東大路の通りが電飾に包まれた空間になっており、写真が撮りたくなるスポットとなっております。
スカイランタン
スカイランタンを楽しむにはどうしたら良いですか?
公式WEB「TICKET」よりチケット購入ください。また空き枠がある場合は当日会場でも購入受付可能です。
スカイランタンは、中止になることはありますか?
雨天または風速3m以上の場合、中止になる可能性があります。
ランタンは好きなタイミングで上げてもいいですか?
運営側のスタート合図でスカイランタンを一斉に放ちます。合図があるまで飛ばさないでください。
天候によりスカイランタンが中止になった場合、スカイランタンチケットの払い戻しはありますか?
気象条件により中止となった場合、イベント期間内の他の日でご利用できますが、チケットの払い戻しはございません。
ランタンについている「おもり」は外して飛ばしますか?
紐の先に付いている「おもり」は外さないでください。ランタンが飛んでいきますのでお気をつけください。
ランタンはどこで引換れますか?
「ランタン引換所」にてランタン引換チケットを提示してください。
飛ばした後のランタンは、持ち帰りいただけます。
中止の場合のチケットキャンセル・払い戻しは?
前売りチケットは払い戻しいたします。但し決済手数料は払い戻し対象とはなりませんのでご了承ください。詳しくはチケットぴあのHPにてご確認ください。なお、払い戻し以外にも後日前売りチケットを持参してお越し頂いた場合は、当日にご利用頂けます。
万博ビアガーデン(グルメ/飲料)
どんな飲食がありますか?
公式WEB「万博ビアガーデン」&「タコハイ酒場」をご覧ください。
テーブルやイスがある飲食スペースはありますか?
下の広場に、ゆったりテーブルイスに座ってくつろぎながら飲食を楽しめる「リラックスエリア」がございます。
購入した飲食を持ち帰る事は出来ますか?
食中毒や衛生上の兼ね合いに基づき、お持ち帰りはご遠慮頂いております。
子供用の食器や設備はありますか?
出展飲食店舗により異なります。当日店舗でご確認ください。
公式WEBに掲載の店舗が全ての日程で出展されますか?
出展店舗は日程により異なります。予めご了承ください。
飲食店のアレルギー表示について
特定原材料の8品目と準特定原材料の20品目を会場内の店舗前に掲出します。ご注意いただきお食事をお楽しみください。
縁日
どんな縁日がありますか?
大人からお子様まで楽しめる、ヨーヨー釣り、風ぐるま屋台、お面屋台などをご用意しております。
リラックスエリア
リラックスエリアの利用料金はかかりますか?
1テーブル4名まで、3,000円でご利用いただけます。
リラックスエリアの席は選べますか?
席を選ぶことは出来かねますが、席に優劣はございませんのでご安心ください。
リラックスエリアの席の時間指定はありますか?
利用時間を設定しております。詳しくは公式WEB「TICKET」情報をご確認ください。
リラックスエリアの席利用を延長したい場合は可能ですか?
実施時間内でお席が空いていれば、チケットをご購入後に利用していただくことが可能です。当日、受付またはスタッフにお尋ねください。
リラックスエリアの当日人数増えた場合は対応可能ですか?
お席が空いていれば、チケットをご購入いただきご利用していただくことは可能です。当日、受付またはスタッフにお尋ねください。
リラックスエリアの席で喫煙はできますか?
お席での喫煙はできません。指定の喫煙場所をご利用ください。
リラックスエリアで飲み放題メニューなどの対応はありますか?
リラックスエリア専用バーカウンターですぐにドリンク購入にてお楽しみいただけますが、飲み放題メニューはありません。
中止の場合のチケットキャンセル・払い戻しは?
前売りチケットは払い戻しいたします。但し、決済手数料は払い戻し対象とはなりませんのでご了承ください。詳しくはチケットぴあのHPにてご確認ください。
浴衣販売&レンタル
浴衣を会場で購入やレンタルしたい場合はどうしたら良いですか?
公式WEB「TICKET」より事前申込み、チケット購入をお願いします。当日は浴衣ブースにお越しください。
浴衣の当日受付は可能ですか?
可能です。浴衣ブースにお越し頂きお尋ねください。
浴衣を事前にWEBから購入しましたが、どこで着付けをしてもらえますか?
浴衣ブースでチケットと交換で浴衣をお渡しいたします。その後、着付けブースで着付師が着付けをおこなっていただきます。
浴衣のセット内容を教えてください。
レンタル:浴衣・半巾帯・下駄・巾着・小物一式+着付
販売:浴衣・帯・下駄・腰紐+着付
オプション肌着(別料金3,500円)
ヘアアップやお化粧できる場所や対応はありますか?
お化粧のスペースはございません。
簡単なヘアセットを事前予約(有料)で行っております。チケット販売ページよりお申込みください。
浴衣に着替えたあとの、私服や荷物を預けれるロッカーはありますか?
手荷物のお預かりはいたしません。ご自身で管理していただくようにお願いいたします。
縁日
射的:買ったコルクはシェアできますか?
可能です。
お魚釣り:釣りは生きた魚ですか?
いいえ。プラスチック製のお魚です。3つまでお持ち帰りいただけます。
スーパーボールすくい:「やぶれるポイ」で一つも取れなかったらどうなりますか?
お好きなボールを1つ差し上げます。
ヨーヨーつり:紐が切れて一つも取れなかったらどうなりますか?
ひもが切れても1個は差し上げます。
縁日に年齢や身長の制限はありますか?
年齢、身長の制限などは、特にございません。何か気になることがありましたら、当日係員にご相談ください。
手持ち花火エリアについて
花火広場で花火をするのは無料ですか?
花火・消火用バケツをご持参の場合は、万博記念公園の入園料のみでご利用頂けますが、ご利用に際は火消用のバケツが必要です。(預り金500円でレンタル、ご利用後、返却の際に預り金から利用料200円をいただき、300円の返却をさせて頂きます)。
どんな花火が出来るのですか?
手持ち花火のみとさせて頂いております。ロケット花火等は禁止となっております。
待ち時間は発生しますか?
ご利用のお客様が多い場合、安全確保の距離を保つ為お待ち頂く場合もございます。
当日現場で花火は販売しておりますか?
当日販売をしておりますのでご利用下さい。
危険対策はどうなっていますか?
係員が常駐して見回りをさせて頂いておりますので係員の指示に従って頂きます様お願いします。
アクセス・交通
お車での来場について
当日、公園内の駐車場及び周辺道路は混雑する場合がございます。公共交通機関をご利用することをお勧めしております。
最寄りの駅はどこですか?
大阪モノレール「万博記念公園駅」または「公園東口駅」が便利です。
専用駐車場は設置されますか?
専用駐車場はご用意しておりません。
何時くらいに最寄りの駅に着けばよいですか?
到着時間の設定はございません。実施時間を参照頂き、時間内で入園入場にてお頼みください。
自転車やバイクで行ったらとめるところはありますか?
万博記念公園駅前広場に駐輪場がございます。
飲食
飲食のゴミはどうしたらよいですか?
会場エリアにゴミステーションがございますので、そちらをご利用ください。
飲食の食べ残しやドリンク残しなどはゴミ箱に捨ててよいですか?
会場内にゴミステーションを2か所用意します、そちらをご利用ください。
トイレ
トイレ(多目的トイレ)はありますか?
お祭り広場に常設の、男性用、女性用、多目的トイレがございます
喫煙
会場内での喫煙は可能ですか?
会場内での喫煙はできません。指定の喫煙場所をご利用ください。
コロナ感染防止対策
コロナ感染防止対策をしていく必要はありますか?
感染症対策については個人の判断にて対応をお願いします。
熱中症/各種対策
熱中症が心配です。
実施は夕方〜夜時間となりますので気温緩和はありますが、気になる方はこまめな水分補給や涼しい装い、冷却グッズなどで対策ください。
虫さされ対策は必要ですか?
気になる方は予防対策をしてお越しください。
体調不良
会場で気分が悪くなったらどうすればよいですか?
会場エリアに救護室を設置しておりますので、具合が悪くなった場合は会場にてお尋ねください。
忘れ物のお問合せ
忘れ物を問合わせすることは出来ますか?
当日は会場に設置される運営本部に集められます。
その後は万博記念公園の警備センターでお預かり(3ヶ月間)しておりますのでお問合せください。
迷子のお問合せ
迷子の捜索を問合わせすることは出来ますか?
会場設置される運営本部にお問合せください。
ベビーカー
ベビーカーを持ち込んでもいいですか?
可能です。
ペット同伴
ペットの同伴、持込みは可能ですか?
万記念公園自然文化園日本庭園にはペットの持ち込みはできません。もちろん夏まつり実施の各エリアも不可となります。
障害者対応
車イスの来場は可能ですか?
可能です。
車イスのトイレはありますか?
園内常設トイレにございますのでご安心ください。
身体障がい者補助犬の同伴は可能ですか?
補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)の同伴は可能です。気になる方は事前にお問合せ、お尋ねください。
撮影について
ドローン撮影や三脚を立てた撮影は行ってもよいですか?
公園内はドローン撮影は禁止となっております。三脚等のご利用は来園者の通行の邪魔にならない様にお願いします。係員が注意させて頂く場合もございます。
出展
飲食や縁日の一般公募はありますか?
一般公募はございません。

